ジャパンセキュリティサミット2020 開催概要
ご挨拶
IoT、AI、ビッグデータなど新技術の急速な普及や5Gによる通信の高速化により、Society 5.0の実現が叫ばれる中、その前提として安心安全なセキュリティ基盤が構築されているべきことは言うまでもありません。
さらにコロナウィルス蔓延という未曽有の難題に直面し、テレワークの普及やオンライン診療、オンライン申請など新たなネットワークを介したサービスの提供拡大など大きな社会的変革が発生し、その社会基盤を支えるサイバーセキュリティの重要性がさらに高まっています。
そこで昨年度「ジャパンセキュリティサミット2019」を通じて構築した、日本を代表する公的団体・学術研究機関・産業界の識者ネットワークの ”知“ を集結し、ここに「ジャパンセキュリティサミット2020」を開催し、様々な角度からサイバーセキュリティに係る議論を深めてまいります。
本年度は、現在の社会状況を踏まえて、開催の場をWebに移し、動画コンテンツをふんだんに盛り込んだオンラインイベントとして、2020年9月1日(火)~2020年10月16日(金)に開催いたします。
もはや社会基盤の一部とも言えるサイバーセキュリティの構築は、大企業のみならず中堅中小企業においても、あるいは個人生活においても他人ごとではありません。
是非多数の方にご来場いただき、サイバーセキュリティの今をご理解いただき、今後どのように対応すべきかということを考えるきっかけにしていただけると幸甚に存じます。
ジャパンセキュリティサミット実行委員会 理事長
辻井 重男
開催概要
●開催日程
- オンラインプレイベント:2020年7月13日(月)~2020年8月27日(木)
- オンラインイベント:2020年9月1日(火)~2020年10月16日(金)
- リアルイベント:2020年10月27日(火)~2020年10月28日(水)・・・開催を検討していたリアルイベントは中止となりました。
●来場対象者
- 一般企業(製造業、重要インフラ、ビル管理、流通、通信、医療など)およびIT関連企業に所属する役員、経営企画部門、技術部門責任者
- 公的機関・研究機関・学術機関
●テーマ
- トラストサービス
- サプライチェーンセキュリティ
- 5Gセキュリティ
- 脅威インテリジェンス
- 新社会基盤対応セキュリティ(テレワーク、オンライン診療など)
●開催内容
リアルイベントをそのままオンラインで再現いたします。
- Opening Day (9/1)
【開会挨拶】(13:00-13:15)
・ジャパンセキュリティサミット実行委員会 実行委員長 辻井 重男
【来賓挨拶】(13:15-14:45)
・総務省 サイバーセキュリティ統括官 田原 康生 氏
・経済産業省 サイバーセキュリティ・情報化審議官 江口 純一 氏
・内閣サイバーセキュリティセンター(NISC) 副センター長 内閣審議官 山内 智生 氏
・防衛省 サイバーセキュリティ・情報化審議官 深澤雅貴氏
・警察庁 警察庁長官官房サイバーセキュリティ・情報化審議官 河原 淳平 氏
・東京都 副知事 宮坂 学 氏
【基調講演】(15:00-16:00)
・情報セキュリティ大学院大学 学長 後藤 厚宏 氏
「ウィズコロナ・アフターコロナ時代に求めるDX with サイバーセキュリティ」
・日本電気株式会社 取締役会長 遠藤 信博 氏
「価値創造の場
ボーダーレス-サイバー空間の確保こそ国力!」
【特別講演】(16:10-17:10)
・国立情報学研究所客員教授
前 経済産業省 サイバーセキュリティ・情報化審議官/内閣サイバーセキュリティセンター 内閣議官 三角 育生 氏
「DXとセキュリティ」
・ジャーナリスト 須田 慎一郎 氏
「米中新冷戦時代へ突入
急がれる、国民目線に立ったセキュリティーリテラシーの強化」
- オンラインセミナー
スポンサー、有識者、協賛団体を講師としたインタラクティブオンラインセミナー(1セッション30分)
番組表にあわせてライブ放映
登録制
※内容は随時アップデートいたします。
- スポンサー展示ブース
スポンサー企業のソリューション紹介動画、デモ動画および関連資料を公開
会期中常時公開
一部資料ダウンロードは登録制
- 特別コンテンツ(1):IISEC Days (9/16~18)
情報セキュリティ大学院大学(IISEC)の専任教授陣および卒業生による特別セッション
- 特別コンテンツ(2):光輝会Days (9/23~24、10/6~8)
「シニア・女性 光輝会研究会」に所属する総合的な知見と豊富な経験を持つシニアおよび女性の研究者によるセッション
●主催
- ジャパンセキュリティサミット 2020 実行委員会
●共催団体
- 一般社団法人重要生活機器連携セキュリティ協議会
- 一般社団法人情報通信技術委員会
- 一般社団法人セキュアIoTプラットフォーム協議会
- 一般社団法人セキュアドローン協議会
- 知的社会システム研究開発機構
- 特定非営利活動法人デジタル・フォレンジック研究会
- 一般社団法人日本クラウドセキュリティアライアンス
- 一般社団法人日本スマートフォンセキュリティ協会
- 特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会
- バイエルン州駐日代表部
- 一般財団法人マルチメディア振興センター
●スポンサー企業
【ゴールドスポンサー】
- アライドテレシス株式会社
- サイバートラスト株式会社
- テクマトリックス株式会社
- 日本電気株式会社
- 株式会社ラック
- ラムバス株式会社
【シルバースポンサー】
- NECネッツエスアイ株式会社
- 株式会社サイファーセキュリティ
- 株式会社SYNCHRO
- トレンドマイクロ株式会社
- 株式会社ユビキタスAIコーポレーション
●運営
- 一般社団法人セキュアIoTプラットフォーム協議会
-
〒106-0032
東京都港区六本木1-9-10 アークヒルズ仙石山森タワー35階
03-6234-3885